上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- トラックバック(-) |
- コメント(-) |
- この記事のURL |
- TOP↑

昨日の夕方から、何やら家の庭が騒がしい。。。
キーーキーーと、鳴き声がしてバタバタと中型の鳥が庭の物干しで羽ばたいている。
そう言えば、庭の木蓮の木のどこかに巣を作っている
鳥さんが居たっけ。。。
もしやと思って見てみたら
やっぱり・・・!
ヒナが1羽巣から落ちていた。
この子はムクドリ?
ヒヨドリ?
よくわかりません。。。
どうしたらいいんだろう・・・
野鳥は、そぉっと見守るのがいいっていうし・・・
でも、この辺には野良猫もカラスも多いし・・・
2羽の親鳥はバタバタと騒いでいたが
日が沈むとどこかへ行ってしまった。。。
この子はピイピイと鳴いてるし・・・
やむなく保護して、小箱に入れて一晩
今朝早く、庭にそっと置きました。
すぐにやってくる親鳥
一生懸命羽ばたくけれど、30センチ位しか飛び上れないヒナ
こんな時どうしたらいいんでしょうね~~~。。。
しばらくサッシの中からそっと見守る。
少しずつ少しずつ、高いところへ飛び上がって
ようやくフェンスの上まで。。。
親が飛んできて、餌をもらっていた。
大丈夫かな?
無事に育つのかな?
心配だけど、人間が手を下しちゃいけない気がして
そっと見守った。。。
最後にお顔のアップ
こんなに小さいんですよ~。

ちゃんと大きくなりますように!!!



白川郷の写真を載せるお約束でしたが・・・
また次回に~。
だれか教えて~~~!
まだいるの??
ヒナ鳥君、この日のお昼くらいまではピチュピチュと
枝の中で声がしていましたが、
夜には静かになりました。
飛べるようになったのかな?
親鳥が少しずつ少しずつ高く飛べるように促すんですね。。。
無事に巣立っていけることを祈っています。。。
いなくなったヒナを心配したでしょうね、親鳥さん。
でも、見つけて、ちゃんと保護。
よかった。。。
我が家では飛べなくなったハトを長男が連れ帰ったことがあり、ベランダで数日面倒見て、もとの場所に戻しに・・・。
自然の厳しさも受け止めなくてはね・・・。
あまりの暑さに、頭痛がして目の奥が痛くて受診。
風邪だって。
エアコンとプールサイド、体も調節できずに悲鳴あげてるんでしょうね。
でも、ちょっと好きな?内科の先生。
行くだけで、半分治る

夏風邪?夏バテ?大丈夫ですか?
こう異常な暑さだと、体も持たんよね~。。。
それで、素敵な内科の先生(笑)
ふふふっ・・・・そりゃあいい
でも、想像したら、はずかしいいじゃないかぁぁぁぁ
だって、胸なんか見せられないわ(ポッ・・・)なんちゃって!!
私、かつて超イケメンの歯医者さんで、
恥ずかしくて大きなお口開けられなかった経験あり←おバカです(笑)
変な想像したな!
イケメンって決めつけない
開業以来の「お得意さん」
目が痒い時も行く、、、。
ちょっと年上。
いつもさあ、ほめてくれるんよ。
「このままの体型で年取ろうね。いろいろ出てくるけど、ここで一緒に年をかさねようね。」とか(エコーで内臓見ながらだけど)「いつみてもきれいやね」って言ってくれるんだよ。
気分良くして帰れるわけ
血圧だって、家では高め、ドクターのとこでは低め。
ほめてもらいたい私の血。
おかしいでしょ


内臓がきれいなのかぁ~~~・・・・・胸じゃなくて???
ふふふ・・・面白い
胸もきれい?…しっつれいしましたぁ~~
かかり付けの主治医の先生…大事だよね~。
家族全員のことわかってくれてる。
最近行ってないな。風邪もひかないんだもん。
まさか、五十肩じゃ行けないし(笑)